先日40年に1度と言われる大型寒波がやってきて各地に大雪をもたらしましたね。
暖かい九州の山もかなり降ったみたいでしたが、僕の住む近辺は何故か薄っすらと降ったのみ。
暖かい九州の山もかなり降ったみたいでしたが、僕の住む近辺は何故か薄っすらと降ったのみ。
せっかく冬らしくなってきたので何処かで雪と戯れたい。
日曜日の朝起きてみると良いお天気、急いで支度して冬の定番の十種ヶ峰に登ってきました。
見上げる十種ヶ峰はいつもよりは少なめかね?
登山口に向かう道中で天気が下り坂になり雨が降ったり止んだりでしたが、持ち直す事を祈って向かった。
が、登り始めてからも結局雨に打たれる事になった。
ま、雪が降っても濡れるしとりあえず山頂を目指して歩を進めた。
肝心の雪はというとたっぷりあるものの雨が続いたせいで雪が締まってモフモフのズボズボとはいかなかった。
しかし、この前の寒波は降るところには相当の量が降ったみたいで、ところどころ大きな木も折れてた。
凄いね雪の力は。
凄いね雪の力は。
ようやく肩の広場に到着すると雨は上がったけどここからはガスで真っ白に包まれて歩く事になった。
いつもより余計に時間をかけてやっとこさ山頂に到着。
寒いので食べたらさっさと下山開始。
少し明るくなってきた!
青空の中のスノーハイクとはいかなかったけど、冬の山はやっぱり静かで気持ち良い!
生活は大変になるけど、また寒波やってこないかな~
生活は大変になるけど、また寒波やってこないかな~