日曜日はK10と広島の大野権現山を歩いてきました。
県天然記念物ベニマンサクの紅葉が見たくておおの自然観察の森から歩きました。
県天然記念物ベニマンサクの紅葉が見たくておおの自然観察の森から歩きました。
この山は割と近場なので前々から登りたかったんだけど、せっかくならベニマンサクの紅葉と
セットの時が良いかと今まで持ち越しになってた。
セットの時が良いかと今まで持ち越しになってた。
少し肌寒いと思って出かけたものの、この日は夏に戻ったかのような陽気。
ベニマンサク湖周辺はとても色ずいてきてて、秋も深まりつつあります。
ベニマンサク湖周辺はとても色ずいてきてて、秋も深まりつつあります。
染まるベニマンサク
ドウダンツツジも良い色になってきた。
てくてく歩いて山頂に到着するもお昼にはまだまだ早い。
岩の上でしばし休憩。
ぼ~っと周りの稜線を眺めてるだけで癒されますね。
ぼ~っと周りの稜線を眺めてるだけで癒されますね。
もうちょい先まで歩いてお目当ての場所まで。
この山には今にも転げ落ちそうなおむすび岩があります。
展望の良いここでお昼にしました。
この山には今にも転げ落ちそうなおむすび岩があります。
展望の良いここでお昼にしました。
もうちょっと!
帰りは静かな森歩きでミズゴケの小径では、それまで暑かった空気がひんやりとして気持ち
良かった。
良かった。
下山後はベニマンサク湖周辺を散策。
涼みに行ったつもりが思いのほか、夏っぽい山行になりましたが、週に1度山に入るとなんか
リセットされます。
リセットされます。
そろそろ、近場の紅葉も本番なので、行先に迷いますが今年の秋は満喫するぞ~